今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
2009.12.01
嵯峨野から嵐山へと戻る途中、紅葉で有名な祇王寺に立ち寄ってみました。この辺りまで来ると、紅葉が有名なお寺も多くあるので、観光客の数もぐっと増えます。
祇王寺の紅葉は黄色やオレンジが主。先ほど行った直指庵の真っ赤な紅葉があまりにもインパクトがあり、ちょっと期待外れな印象がなくはありませんが、散紅葉の庭は風情があります。竹林の緑と紅葉の対照的な色合いもとても綺麗でした。
■祇王寺 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間:9:00~17:00 入苑料:300円
祇王寺を後にする頃には日も少しずつ傾き始めていたので、もう1ヶ所だけ周ることに。行った先は厭離庵(えんりあん)。先ほど行った直指庵で出会った女性からから教えてもらったお薦めポイントです。
こちらの厭離庵は紅葉の時期だけ一般公開されているとのこと。また、最近テレビで紹介されたらしく観光客がかなり増えた場所でもあるそうです。細い参道を進むと門が見え、本堂前の庭には真っ赤な散紅葉。紅葉はやっぱり赤が綺麗です。
■厭離庵 京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
拝観料:500円
祇王寺の紅葉は黄色やオレンジが主。先ほど行った直指庵の真っ赤な紅葉があまりにもインパクトがあり、ちょっと期待外れな印象がなくはありませんが、散紅葉の庭は風情があります。竹林の緑と紅葉の対照的な色合いもとても綺麗でした。
■祇王寺 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間:9:00~17:00 入苑料:300円
祇王寺を後にする頃には日も少しずつ傾き始めていたので、もう1ヶ所だけ周ることに。行った先は厭離庵(えんりあん)。先ほど行った直指庵で出会った女性からから教えてもらったお薦めポイントです。
こちらの厭離庵は紅葉の時期だけ一般公開されているとのこと。また、最近テレビで紹介されたらしく観光客がかなり増えた場所でもあるそうです。細い参道を進むと門が見え、本堂前の庭には真っ赤な散紅葉。紅葉はやっぱり赤が綺麗です。
■厭離庵 京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
拝観料:500円
PR
2009.11.30
清涼寺を後にし、大覚寺へと向かいます。駐輪場近くにあるのは大沢池。かつては平安貴族が舟遊びをしたと言われたところだそう。風がほとんどないので、水面には鏡のように紅葉が映り、綺麗です。
大覚寺の境内はとても広く、回廊で結ばれた御堂や御殿を見て回ることができます。庭の紅葉も真っ赤に色づき、眺めているだけで癒されます。
■大覚寺 http://www.daikakuji.or.jp
京都市右京区嵯峨大沢町4
拝観時間:9:00~16:30 拝観料:500円
大覚寺の少し奥に行ったところにある直指庵(じきしあん)へ。ここは当初予定していなかった場所ですが、レンタサイクルで出会った女性に“一押しの紅葉スポット”と聞いて、足を延ばしてみることにしました。
山門を通るとすぐに紅葉のトンネルが見え、あまりの綺麗さにテンションが上がります。散紅葉が有名なところだそうですが、真っ赤な木々も見応えがあります。時折吹く風にハラハラと散る紅葉はとても風情がありました。
本堂から眺める紅葉もまた綺麗。嵯峨野でも北に位置するからか、観光客はそれほど多くなく、ぼんやりと眺めていると時間が経つのを忘れてしまうほど。。こじんまりとまとまった感じが良い雰囲気です。また行きたい・・・行って良かった・・・と思える場所に出会えました。
■直指庵 http://www5e.biglobe.ne.jp/~jikisian/
京都市右京区北嵯峨野北ノ段町3
拝観時間:9:00~17:00 拝観料:500円
大覚寺の境内はとても広く、回廊で結ばれた御堂や御殿を見て回ることができます。庭の紅葉も真っ赤に色づき、眺めているだけで癒されます。
■大覚寺 http://www.daikakuji.or.jp
京都市右京区嵯峨大沢町4
拝観時間:9:00~16:30 拝観料:500円
大覚寺の少し奥に行ったところにある直指庵(じきしあん)へ。ここは当初予定していなかった場所ですが、レンタサイクルで出会った女性に“一押しの紅葉スポット”と聞いて、足を延ばしてみることにしました。
山門を通るとすぐに紅葉のトンネルが見え、あまりの綺麗さにテンションが上がります。散紅葉が有名なところだそうですが、真っ赤な木々も見応えがあります。時折吹く風にハラハラと散る紅葉はとても風情がありました。
本堂から眺める紅葉もまた綺麗。嵯峨野でも北に位置するからか、観光客はそれほど多くなく、ぼんやりと眺めていると時間が経つのを忘れてしまうほど。。こじんまりとまとまった感じが良い雰囲気です。また行きたい・・・行って良かった・・・と思える場所に出会えました。
■直指庵 http://www5e.biglobe.ne.jp/~jikisian/
京都市右京区北嵯峨野北ノ段町3
拝観時間:9:00~17:00 拝観料:500円
2009.11.30
大阪での仕事の間に1日有休を取って、京都へ行ってきました。京都の紅葉が見頃というニュースを見て、混雑覚悟で嵐山・嵯峨野へ出発です。
阪急嵐山駅を降りると、まだ午前中とは言え結構な人で賑わっています。今回は嵯峨野方面まで行きたいので、駅前の阪急嵐山レンタサイクルに立ち寄り、自転車を借ります。今日1日、私の“足”となるのは、ピンクの自転車342号です。
自転車に乗り、阪急嵐山駅から渡月橋へ。多くの人がカメラ片手に列を成して歩いています。川沿いから見る山の紅葉も綺麗です。
嵯峨野まで行くなら上り坂なので、まずは遠いところへ行き、徐々に下って戻ってくるのがお勧めとのレンタサイクルの方のお話を聞き、大覚寺を目指します。天気が良く暖かい日差しの中、快適な移動です。
で、まず立ち寄ったのは、大覚寺へ行く途中にある清涼寺。「嵯峨の釈迦堂(さがしゃかどう)」という名でも知られているそうです。
境内にある甘味処のあぶり餅が有名らしく、甘い味噌だれがかかった小さなお餅は12ヶで630円。焼きたてをいただくことができます。
境内の紅葉は、赤がとてもキレイ。陽の光にあたるとさらに色が鮮やかになり、まさに見頃です。低い木々も多いので、かなり近い位置で紅葉を楽しむことができました。
■清涼寺 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤の木町46
拝観時間:9:00~16:00 拝観料:境内無料
阪急嵐山駅を降りると、まだ午前中とは言え結構な人で賑わっています。今回は嵯峨野方面まで行きたいので、駅前の阪急嵐山レンタサイクルに立ち寄り、自転車を借ります。今日1日、私の“足”となるのは、ピンクの自転車342号です。
自転車に乗り、阪急嵐山駅から渡月橋へ。多くの人がカメラ片手に列を成して歩いています。川沿いから見る山の紅葉も綺麗です。
嵯峨野まで行くなら上り坂なので、まずは遠いところへ行き、徐々に下って戻ってくるのがお勧めとのレンタサイクルの方のお話を聞き、大覚寺を目指します。天気が良く暖かい日差しの中、快適な移動です。
で、まず立ち寄ったのは、大覚寺へ行く途中にある清涼寺。「嵯峨の釈迦堂(さがしゃかどう)」という名でも知られているそうです。
境内にある甘味処のあぶり餅が有名らしく、甘い味噌だれがかかった小さなお餅は12ヶで630円。焼きたてをいただくことができます。
境内の紅葉は、赤がとてもキレイ。陽の光にあたるとさらに色が鮮やかになり、まさに見頃です。低い木々も多いので、かなり近い位置で紅葉を楽しむことができました。
■清涼寺 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤の木町46
拝観時間:9:00~16:00 拝観料:境内無料
Profile
Name:sa*na
New Entry
(12/31)
(11/26)
(08/16)
(07/24)
(07/23)
(07/13)
(07/09)
(07/04)
(06/24)
(06/11)
Category
Comment
Trackback
*
_