忍者ブログ

今日という一日。

     代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。

2025.02.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.09.23
9月22~23日に開催された信越五岳トレイルランニングレース2009のボランティアに友達と参加した後、長野を観光してきました。

長野は初めてなので、まずは善光寺
。長野に来たら外すわけには行きません。シルバーウィークの連休とあって参道から多くの人たちで賑わっていました。



善光寺。お参りをして、おみくじを引いてみます。今回のおみくじは、開運招福お守が入ったもの。私のおみくじの中には招き猫。友だちは大黒様。。どちらも商売繁盛に関する縁起物。。二人とも良縁にはまだまだ遠い気がしてなりません。。



 

善光寺近くの公園は、もうすでに紅葉が始まっている木々も見られました。秋です。。

 

友だちの希望で東山魁夷館へ。東山魁夷といえば「白い馬の風景」が有名ですが、それ以外にも多くの作品が展示されています。また、VTRによる作品説明のコーナーもあるので、より興味深く作品を知ることができました。作品は定期的に入れ替えがなされているようです。



■東山魁夷館
 http://www.npsam.com/
PR
2009.09.20
チケットを安く購入できたので、横浜・開国博に行ってきました。開国博自体、あまり前評判は良くないのですが、まずは一番見たかったLa Machine(ラ・マシン)が行われるエリアへ行ってみます。

公演時間まで少し余裕があったので、正面の場所を確保し、見物。動きだすと意外と大きい。。クモの足はショベルカーのように動き、水を噴射しながらゆっくりと近づいてきます。


 

間近で見ると、さらに迫力が増します。そして、容赦なく水を噴射…。思っていた以上に面白かったです。

 

ラ・マシン公演後は、黒船のトリックアートを見たりしながら、エリア内をぶらぶらと見学。大さん橋に到着する頃には夕焼けがとてもキレイでした。しかも、ビルの合間からは富士山が見え、とってもラッキーな気分になれました。

 

再び、トゥモローパークに戻り、アースバルーンを見学。会場前の横断歩道からでも十分に見えてしまうところがちょっと残念…(チケット買って会場に入る意味ないような気が…)。

 

会場内から見たアースバルーン「HOME」。次々と映像が変わり、色がとてもキレイでした。



■開国博Y150
 http://event.yokohama150.org/
2009.09.19
アジア料理が好きなこともあり、アジア料理のお料理教室に行ってみることにしました。

今回はインド料理
に挑戦です。キーマカレーが意外と簡単に作れることを知り、ちょっと驚きです。ラッシーも濃い目で美味しく、牛乳嫌いな私でも問題なく飲めました。乳製品不足の食生活なので、家でもラッシーを作って飲んでみようかと思います

■MENU
  キーマカレーと夏野菜添え&ピーナッツライス
  タンドリーチキン
  ラッシー


  BackHOME : Next 
News
 記事の画像はクリックすると大きくなります。
       
 Blog Ranking: 
にほんブログ村 OL日記ブログへ
         
Profile
Name:sa*na
 
Comment
[07/27 さとちん]
[05/10 nikko81]
[05/10 nikko81]
Trackback
Link
trendleader
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

今日という一日。 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]