今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
2009.02.25
沖縄です。。帰りの飛行機まで少し時間があったので、首里城へと行くことにしました。ゆいレール首里駅から歩く途中、「あしびうなぁ」というお店が目に留まり、かなり遅めのランチをすることにしました。
お店は昔の赤瓦の建物をそのまま利用されているようで、とても趣きがあります。ランチタイム(~15時まで)も過ぎ、お客さんは私1人だけ・・・。庭園の見える席で、やさしい風に吹かれ、癒される空間。。すべて1人締めしている気分。。時間がゆっくりと流れていく気がします。。
注文したソーキそば。メニューによると、自家製麺とのこと。美味しくいただきました。機会があれば、今度はランチタイムや夜の時間帯にも来てみたいと思うお店でした。
ソーキそば ¥735-
■琉球茶房 あしびうなぁ http://www.ryoji-family.co.jp/ashibiuna/una_top_page.html
沖縄県那覇市当蔵町2-13 TEL:098-884-0035
PR
2009.02.24
先日、出かけた際の帰り道、ふと、『歩いて帰れるかも・・・』という思いが頭をよぎり、地下鉄の駅4つ分歩いてしまいました。通りを歩いてみると、改めて気づくこともたくさんあります。知らないお店をのぞきながら、通りを歩くのも意外と良いものです。
何人ものランニングやウォーキングをする人たちとすれ違い、追い越されながも、約1時間で目的地に到着。地下鉄に乗れば10分足らずの距離でも、歩くとそれなりにかかります。
しかし、この妙な達成感。。なるべくラクに移動することばかり考えてしまう日々ですが、また“歩くこと”に挑戦したいと思います。で、さっそく歩数計が欲しくなっています。。
何人ものランニングやウォーキングをする人たちとすれ違い、追い越されながも、約1時間で目的地に到着。地下鉄に乗れば10分足らずの距離でも、歩くとそれなりにかかります。
しかし、この妙な達成感。。なるべくラクに移動することばかり考えてしまう日々ですが、また“歩くこと”に挑戦したいと思います。で、さっそく歩数計が欲しくなっています。。
2009.02.22
天気がよかったので、梅祭りが開催されている小石川後楽園へ梅を見に行ってきました。庭園のすぐ近くには東京ドーム。ドームと庭園の景色がかなりアンバランスな感じです。。
梅園はかなり混雑していて細い通路ではまっすぐ歩けないほど・・・。そして、暖かい日が多かったせいか梅は残念ながら散り気味です。。
満開状態の枝や木はカメラを持つ人たちに囲まれ、さながら撮影会のようです。。中でも枝垂れ梅がとてもキレイに咲いていました。
観梅の後、出入口へ向かう途中では、江戸糸あやつり人形のイベントが行われていました。細かな部分まで絶妙に人形が動きます。思いがけない【和】にも触れられた1日となりました。
■小石川後楽園 梅祭り http://teien.tokyo-park.or.jp/event/090113_koi.html
開催期間:2009年2月14日(土)~3月1日(日)
梅園はかなり混雑していて細い通路ではまっすぐ歩けないほど・・・。そして、暖かい日が多かったせいか梅は残念ながら散り気味です。。
満開状態の枝や木はカメラを持つ人たちに囲まれ、さながら撮影会のようです。。中でも枝垂れ梅がとてもキレイに咲いていました。
観梅の後、出入口へ向かう途中では、江戸糸あやつり人形のイベントが行われていました。細かな部分まで絶妙に人形が動きます。思いがけない【和】にも触れられた1日となりました。
■小石川後楽園 梅祭り http://teien.tokyo-park.or.jp/event/090113_koi.html
開催期間:2009年2月14日(土)~3月1日(日)
Profile
Name:sa*na
New Entry
(12/31)
(11/26)
(08/16)
(07/24)
(07/23)
(07/13)
(07/09)
(07/04)
(06/24)
(06/11)
Category
Comment
Trackback
*
_