忍者ブログ

今日という一日。

     代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。

2025.02.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.04.29

LEE×marisol「今すぐ役立つ大人のスキンケアレッスン」 に参加してきました。



LEEモデルの岩崎良美さんと、ビューティージャーナリスト小田ユイコさんのトークショーでは、丁寧な肌のケアの大切さを実感しました。キレイな人の共通点は自分への労わり。。肌のケアの基本はKY(くまなく、やさしく)だそうです。

 

トークショーの後はタッチ&トライ。トークショーで小田さんからお話があったレチノール入りのエリクシール シュペリエル レチノバイタルは、毛穴まわりの皮膚をふっくらさせ、ハリが出るという美容液。メイクオフしてお試ししてきました。肌へのなじみがよく、軽いつけ心地。効果への期待も大です。

これから紫外線がますます気になる季節。丁寧なケアと美白の大切さを再確認した時間でした。

 

■資生堂 エリクシール シュペリエル 
http://www.shiseido.co.jp/eis

PR
2010.04.27

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「レンピッカ展」に行ってきました。レンピッカは女性の地位がまだ低かった時代に、社会進出し、自分の思うままに生きた女性画家。

展示作品の多くは“狂乱の時代”と呼ばれた1920~30年代のパリでの作品。なかには日本初公開、世界初公開作品もあり、その多くは自画像や娘、夫、恋人など身近な人物の肖像画です。

作品は時代の流れとともに肖像画から風景・静物画へと変化していきますが、個人的には、やはり彫刻のようにも見える全盛期の肖像画などの作品がインパクトがあって好きです。



■美しき挑発 レンピッカ展
 http://www.ntv.co.jp/lempicka/
 開催期間:2010年3月6日~5月9日

2010.04.26
食の匠から学ぶ「四季のごはん料理塾」に参加してきました。今回のイベントは、玄米と雑穀に関する講義と料理実習の3部構成。テーマは「お米マイスター×雑穀アドバイザー"穀物パワーを感じよう!"」です。



まずは、五ツ星お米マイスターの方から、玄米・分づき米・白米の精米方法の違いや栄養価について教わります。お米を美味しくいただくには品種・産地などだけではなく、家庭での保管方法や炊飯(洗米、浸漬、加熱、蒸らし)もとても重要とのこと。お米の浸水時に水溶性アミノ酸“ギャバ”が増殖するとの話はとても興味を持ちました。

続いての講義は雑穀について。種類が豊富で栄養価も高い雑穀はお米と混ぜて炊くだけでなく、サラダやお味噌汁にも利用できるそうです。並べられたビンの中味は雑穀。色がキレイです。



実習のメニューは4品。ハンバーグはお肉をまったく使っていないのに、なかなかのボリューム。つなぎの蓮根の食感も良いです。また、玄米・雑穀ともに甘みがあって美味しい。。短時間の講義と実習でしたが、食生活を見直す良いきっかけとなりました

■MENU
高きびハンバーグ
古代米のクルトンがけサラダ
もちきびのレモンドレッシング
もちあわのお味噌汁

  BackHOME : Next 
News
 記事の画像はクリックすると大きくなります。
       
 Blog Ranking: 
にほんブログ村 OL日記ブログへ
         
Profile
Name:sa*na
 
Comment
[07/27 さとちん]
[05/10 nikko81]
[05/10 nikko81]
Trackback
Link
trendleader
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

今日という一日。 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]