忍者ブログ

今日という一日。

     代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。

2025.02.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.02.22
今月のお料理教室のメニューは中華。といっても、手の込んだ豪華メニューではなく、手軽な点心が主。肉まんのようなもっちり生地のチャイニーズサンド白菜の煮物、そしてデザートのゴマ団子です。

チャイニーズサンドの生地は薄力粉なので、パンのように発酵する時間も必要なく、粉を練って少し休ませてから生地を整え、蒸すだけ。。ゴマ団子は餡を白玉粉を練った生地で包むのにちょっとコツが必要ですが、作業工数が少ないのは魅力的。こんなに簡単に点心が作れるなんて嬉しい発見でした。

■MENU
  チャイニーズサンド
  白菜と干し貝柱の煮物
  中国風ゴマ団子


PR
2010.02.20
東京ドームで開催中の世界らん展に行ってきました。開催期間中に約40万人が来場するという大イベント。。入口のあるドーム上から会場を見下ろすと、通路は人がいっぱい。。混雑覚悟とはいえ、人の多さにすでに疲れ気味です。。

会場ゲートそばにあるのは、特別展示・假屋崎省吾「蘭の世界」。目立つ場所でもあるので、かなりの人。。写真を撮る人たちで溢れていました。

 

もう1つの特別展示は「地球を考える空間 ~高円宮妃久子殿下のディスプレイ~」。世界地図の前のテーブルには蘭の花が並べられていました。

 

会場内には展示ブースごとにそれぞれテーマがあり、蘭の花が飾られています。また、会場では展示品を見るだけでなく、ステージイベントがあったり、蘭の花や記念グッズなどのショップもあり、蘭が好きな人にとっては一日楽しめるイベントのように感じました。

 

蘭の花びらに桜や金魚などのデザインがされている化粧蘭。花にとっては良いのか悪いのか…でも白地にピンクの柄がキレイでした。

 

■世界らん展日本大賞2010
 http://www.jgpweb.com/
2010.02.18
先週からの風邪でのどの調子がいまいち。。のど飴が欠かせません。。で、今はまっているのが京野菜のど飴聖護院だいこん金時人参です。

聖護院だいこん味は、聖護院大根汁とハーブエキスが入っており、口に入れると大根の香り。。ちょっとクセがありますが、ハーブも効いて、のどに良さそうな感じです。そして、金時人参味は、金時人参、人参パウダーとハーブエキス入り。人参臭さはなく、果汁&人参ジュースのような味で、結構甘め。

どちらもノンカロリーではないと思いますが、体に良さそうな感じがお気に入りです。



■京料理 田ごと
  http://www.kyoto-wel.com/shop/S81016/
  BackHOME : Next 
News
 記事の画像はクリックすると大きくなります。
       
 Blog Ranking: 
にほんブログ村 OL日記ブログへ
         
Profile
Name:sa*na
 
Comment
[07/27 さとちん]
[05/10 nikko81]
[05/10 nikko81]
Trackback
Link
trendleader
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

今日という一日。 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]