今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
2009.12.10
大阪からの帰り、搭乗時間まで少し余裕があったので、空港内のお土産屋さんを周って見ました。最近は搭乗時間ギリギリに飛行機に乗ることが多く、久しぶりに見るお土産の品々は少し入れ替わっているようでした。
そんなお土産屋さんの中で見つけたのは、“伊丹空港限定”という「和三盆黒豆ロール」。消費期限が当日という短さに買うのを少し迷いましたが、試食した甘さ控え目な味が気に入り、購入。
帰宅後、早速食べましたが、和三盆を使った生地、丹波産黒豆入りのクリームともに、しつこくない甘さで、2~3切れは軽くいただけます。次に空港へ行く時には、また買ってこようと思います

■ 岸和田・きちや「和三盆黒豆ロール」 1,365円
大阪国際空港(伊丹空港)北ターミナル2F
そんなお土産屋さんの中で見つけたのは、“伊丹空港限定”という「和三盆黒豆ロール」。消費期限が当日という短さに買うのを少し迷いましたが、試食した甘さ控え目な味が気に入り、購入。
帰宅後、早速食べましたが、和三盆を使った生地、丹波産黒豆入りのクリームともに、しつこくない甘さで、2~3切れは軽くいただけます。次に空港へ行く時には、また買ってこようと思います

■ 岸和田・きちや「和三盆黒豆ロール」 1,365円
大阪国際空港(伊丹空港)北ターミナル2F
PR
2009.12.08
物産展で購入した後、食べるタイミングを逃し、冷蔵庫に入れっぱなしになっていた丸ごとトマトキムチ。賞味期限間も近くなり、発酵して酸っぱくなっているかも・・・ちょっと気になるところです。。

袋を開けてみると、商品名の通り、トマトが丸ごとゴロンと出てきます。心配していた酸味もそれほど強くなく一安心。トマトの食感もしっかり残っていてキムチ味のサラダのような感じです。
半分はカットしてそのまま食べ、残り半分は「美味しい食べ方」として紹介されていたトマトキムチスープを参考に野菜をいっぱい入れてトマトキムチ鍋を作ってみました。そのまま食べても煮込んでも美味しいキムチでした。

■キムチ家 舳心 http://www.kimuchi-ichiba.com/
袋を開けてみると、商品名の通り、トマトが丸ごとゴロンと出てきます。心配していた酸味もそれほど強くなく一安心。トマトの食感もしっかり残っていてキムチ味のサラダのような感じです。
半分はカットしてそのまま食べ、残り半分は「美味しい食べ方」として紹介されていたトマトキムチスープを参考に野菜をいっぱい入れてトマトキムチ鍋を作ってみました。そのまま食べても煮込んでも美味しいキムチでした。
■キムチ家 舳心 http://www.kimuchi-ichiba.com/
2009.12.06
東京都美術館のある上野公園も銀杏の木々が綺麗に色づき、雨が降り出す前にちょっとだけ公園を散歩してみました。

噴水前広場の付近は人が多く、イベント開催している様子。新潟の市町村が集まった復興感謝イベント“えちご中越・佐渡げんき市”だそうです。

各テントでは日本酒やお米などの特産品が販売されていたり、アンコウ鍋や新潟の定番のお土産・笹団子などをその場で買って食べることができます。
目移りしながら会場を一回りして食べたのは、カニ汁。カニ足が3本入って1杯200円という安さです。もちろんカニ足には身もしっかりと入っており、美味しくいただきました。

■えちご中越・佐渡げんき市
開催場所:上野恩賜公園
開催期間:2009年12月5日(土)~6日(日)
噴水前広場の付近は人が多く、イベント開催している様子。新潟の市町村が集まった復興感謝イベント“えちご中越・佐渡げんき市”だそうです。
各テントでは日本酒やお米などの特産品が販売されていたり、アンコウ鍋や新潟の定番のお土産・笹団子などをその場で買って食べることができます。
目移りしながら会場を一回りして食べたのは、カニ汁。カニ足が3本入って1杯200円という安さです。もちろんカニ足には身もしっかりと入っており、美味しくいただきました。
■えちご中越・佐渡げんき市
開催場所:上野恩賜公園
開催期間:2009年12月5日(土)~6日(日)
Profile
Name:sa*na
New Entry
(12/31)
(11/26)
(08/16)
(07/24)
(07/23)
(07/13)
(07/09)
(07/04)
(06/24)
(06/11)
Category
Comment
Trackback
*
_