今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
週末に古河&佐野の旅に行ってきました。古河は都内から電車で1時間ちょっと。湘南新宿ラインに乗ってしまえば意外と近い。。
古河駅に到着後はまず昼食。事前にネットで調べた餃子が有名という丸満へ行ってみました。古河はカレーラーメンが有名なのか、それともこれから地元グルメとしたいのか…駅の観光案内所にはカレーラーメン案内地図があります。
丸満では、カレーラーメンと餃子を注文。まん丸の形をした餃子は、普通の餃子の倍くらいのサイズでボリュームあり。口の中に入れるとシナモンの香りが広がります。餃子のタレは、オリジナル、塩など数種ありましたが、定番の醤油+酢+ラー油が一番しっくりと馴染む味だと思います。
■餃子の丸満 http://www.maruman6868.com/
お腹もいっぱいになったところで、観光案内所でもらった地図を手に友だちとのんびり街中散策。夜の提灯竿もみまつりの会場には矢来が組まれ、すでに20m近い長い提灯竿が並んでいました。
日光街道を通り、杉並通り(旧武家屋敷跡)へ。白壁の塀は趣があります。
永井路子旧宅。直木賞作家、永井路子さんの旧宅が修復され、一般公開されています。お茶をいただきながら、庭を眺めて、のんびり。。日差しも暖かく時間が経つのを忘れそうです。
今回歩いた駅近くのコースには、篆刻美術館、文学館、歴史博物館があります。また、古河城跡や城門跡などの歴史も残る町。現在は歴史博物館は休館中ですが、ゆっくりと時間をかけて古河の歴史に触れてみるのも楽しそうです。
■こがナビ http://www.kogakanko.jp/
建物に入ると、案内人の方が舞台の仕掛けや由来などについて丁寧に説明をしてくださいます。桟敷席や舞台、せりや廻り舞台などの舞台装置も当時のまま残されているそうです。
当時のままなので、当然ながら冷暖房はなく、この日も窓を開け、団扇で扇ぎながらの見学でした。舞台、客席に人がいなくても結構暑いので、気候の良い時期にしかこんぴら歌舞伎が上演されないのも納得です。
見学は桟橋席や舞台だけでなく、楽屋や奈落などの舞台裏にも行け、とても興味深かいものでした。
舞台下・奈落
■旧金毘羅大芝居「金丸座」
香川県仲多度郡琴平町乙1241
参道の下段の方は両脇にお土産屋さんやうどん屋さんなどのお店が立ち並び、商品を見ながら歩けるので意外と楽しい。。上るための杖を貸してくれるお店もいくつもあります。
参道である階段のほぼ中間くらいに位置する大門。ここで365段目。。普段まったく運動していないこともあって、かなり息切れ。。石段に座って一休みです。。大門をくぐった先には、大きな傘の下で飴を売っている「五人百姓」。左右に分かれ、5軒ありました。
ようやく御本宮に到着!!785段上りきりました。。市街を見渡せる展望台は雲がかかっていて視界がイマイチでしたが、達成感でいっぱいです。。頑張って上った甲斐ありました。
■金刀比羅宮 http://www.konpira.or.jp/
_