忍者ブログ

今日という一日。

     代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。

2025.02.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.11.25

キャピタリズム マネーは踊る」を見てきました。ドキュメンタリータッチのこの映画は、サブプライムリーマンショックなどの影響を受けた人々の姿が映しだされています。

住宅ローンを払えずに家を差し押さえられ、ホームレスのように暮らす人々。。低賃金で働くパイロット。。学生ローンを返すために働く優秀な学生たち。。お金儲けのために些細な罪を犯した青年たちを収監する民間施設。。社員に生命保険をかけ、社員の死で儲ける企業。。登場する出来ごとすべてが本当なのかと疑いたくなるような現状ばかりです。

1%の富裕層が95%の貧困層より多くの金をもつと言われる格差社会のアメリカ。日本もそれを追随しているのでは…と感じる昨今ですが、労働者はリストラに怯えながら低賃金で働き、富裕層はどんなことがあっても儲かるような社会は、やはり何かが間違っていると思いました。。



***Story***
2008年9月15日、リーマン・ブラザーズの経営破綻は金融危機の引き金となり、世界経済は「100年に一度」と呼ばれる同時不況に陥った。アメリカでは住宅市場の大暴落と企業や銀行の倒産により、自宅と職を失う人々が大量発生。しかしその一方で、金融危機の原因を作った投資銀行や保険会社は公的資金(税金)で救われ、役員はその後も1億円以上のボーナスを手にしている。ウォール街の連中はなにをやらかした?僕たちのおカネはどこに消えたんだ?ついにムーアは$マークのついた大袋を手に、NYウォール街へと突入してゆく!!(※チラシより引用)

***Staff・Cast***
監督・製作・出演:マイケル・ムーア

***Official HP***
キャピタリズム マネーは踊る http://capitalism.jp/

PR
2009.11.23
池袋サンシャインで開催されていたニッポン全国物産展に行ってきました。

全国47都道府県の物産品が集まるイベント。会場内は混雑しているものの通路が広く取られていたので、ゆっくりと見て周れました。

各ブースでは、試食したり、試飲したり…デパートでよく行われている物産展とは違い、定番と言われるようなお土産品はほとんどなく、それぞれの地区の気になる食べものがいっぱいです。あまり物産展が行われていないような地域のものは更に興味深い。。選んで買っているつもりだったのに、気づいたら、5,000円近くも買い物していました。。

■ニッポン全国物産展 
http://sunshine.local-power.jp/
2009.11.22
お料理教室。今回のメニューは旬の野菜をたくさん使ったお料理。旬のものを旬の時期に食べる…一番美味しい食べ方。旬のものは栄養価も高いのだそうです。

メニューの1つ白菜と鶏肉のスープグラタンは、グラタンと言ってもホワイトソースなどを使っていないため1人分が195kcalと低めです。その他のメニューも一品あたりのカロリーは低いとはいえ、またまたお腹いっぱい…食べ過ぎてしまいました。。

■MENU
  白菜と鶏肉のスープグラタン
  鮭とレンコンの中華風焼き漬け
  ほうれん草のおひたし
  フルーツマリネ


  BackHOME : Next 
News
 記事の画像はクリックすると大きくなります。
       
 Blog Ranking: 
にほんブログ村 OL日記ブログへ
         
Profile
Name:sa*na
 
Comment
[07/27 さとちん]
[05/10 nikko81]
[05/10 nikko81]
Trackback
Link
trendleader
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

今日という一日。 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]