今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
桜まつりや各種イベントが中止となり、自粛ムードでなんとなく沈みがちな日々ですが、お花見に出かけてきました。お花見メンバーは、以前に参加した白州イベントでご一緒したnikko81さん、yoshieさん、ウイスキーねこさん、ponさん、guinnessbookさんの計6名。イベントがきっかけで人の繋がりが広がるのも嬉しいものです。
お花見場所は昭和記念公園。初めて行く場所。。うちから約1時間ほどの道のりは、ちょっとした遠足です。
幹事のnikko81さんが早めに来園し場所取りをしてくれていたので、桜の真下のとても良い場所でのお花見開始。ブルーシートを広げ、お花見するのなんて何年ぶりだろう。。各自持ち寄った食べ物だけでもすごい量。。あっという間にシートの上がいっぱいに♪ そして、デザートの信玄餅は大皿盛り。。お酒を飲み、おしゃべりをし…かなりリフレッシュです。
帰り道の公園内。少しだけ菜の花も咲き、遠めに眺める桜もまたステキ。桜の花には人を元気にするパワーがある。。改めて感じる1日となりました。
「TOKYO元気ウオーク2010」に参加してきました。今回のコースは約9キロ。午前中はあいにく小雨の中でのウォーキングとなりましたが、秋を楽しみながらウォーキングできました。
また、下町ながらの食べ歩きも。ウォーキングしながら道沿いにあるお店で、お団子やお煎餅を食べながら、おしゃべりしながら…いつものようにお散歩気分で。ウォーキングコースにある東大の構内の銀杏はちょうど見頃の時期でした。
湯島天神では菊祭り最終日。受賞した菊の花とともに菊人形がありました。菊人形は、坂本龍馬。お龍とのツーショットに、岩崎弥太郎、勝海舟とのスリーショット。どれも、あまり似ている気がしませんが…やはり今年の顔なのでしょうか。。
途中で食事したりしながらのゆっくり散歩ながらも制限時間内に無事に完歩できました。
【ウォーキングコース】
上野公園→寛永寺→根津神社→東京大学(赤門)→東京ドームシティ→湯島天神→不忍池→上野公園
■TOKYO元気ウオーク2010 http://genkiwalk.info/
石段に座って桜やお花見をする人たちを見ていると、とても長閑な雰囲気。。近所の人たちに昔から愛されている場所って良いな…と思います。
■威光山法明寺 http://www.homyoji.or.jp
_