今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
2009.12.05
2009.07.20
今朝は早起きして、御岳山へハイキングに行ってきました。
今回は私が初参加ということもあり、JR御岳からバスとケーブルカーを使ってのんびりハイキング。まず御岳神社でお参りし、その後、ロックガーデンを周遊するコース(約3時間コース)を周ってきました。
天気が良ければ木漏れ日がキレイだなと思いながらも、曇っていたおかげでさほど暑くもなく…。結果としてはハイキング日和だったかもしれません。
ロックガーデンの清流や綾広の滝(あやひろのたき)。。自然満喫の一日となりました。
ロックガーデン
■御岳山 http://www.mitaketozan.co.jp/index.html
今回は私が初参加ということもあり、JR御岳からバスとケーブルカーを使ってのんびりハイキング。まず御岳神社でお参りし、その後、ロックガーデンを周遊するコース(約3時間コース)を周ってきました。
天気が良ければ木漏れ日がキレイだなと思いながらも、曇っていたおかげでさほど暑くもなく…。結果としてはハイキング日和だったかもしれません。
ロックガーデンの清流や綾広の滝(あやひろのたき)。。自然満喫の一日となりました。
ロックガーデン
■御岳山 http://www.mitaketozan.co.jp/index.html
2009.02.22
天気がよかったので、梅祭りが開催されている小石川後楽園へ梅を見に行ってきました。庭園のすぐ近くには東京ドーム。ドームと庭園の景色がかなりアンバランスな感じです。。
梅園はかなり混雑していて細い通路ではまっすぐ歩けないほど・・・。そして、暖かい日が多かったせいか梅は残念ながら散り気味です。。
満開状態の枝や木はカメラを持つ人たちに囲まれ、さながら撮影会のようです。。中でも枝垂れ梅がとてもキレイに咲いていました。
観梅の後、出入口へ向かう途中では、江戸糸あやつり人形のイベントが行われていました。細かな部分まで絶妙に人形が動きます。思いがけない【和】にも触れられた1日となりました。
■小石川後楽園 梅祭り http://teien.tokyo-park.or.jp/event/090113_koi.html
開催期間:2009年2月14日(土)~3月1日(日)
梅園はかなり混雑していて細い通路ではまっすぐ歩けないほど・・・。そして、暖かい日が多かったせいか梅は残念ながら散り気味です。。
満開状態の枝や木はカメラを持つ人たちに囲まれ、さながら撮影会のようです。。中でも枝垂れ梅がとてもキレイに咲いていました。
観梅の後、出入口へ向かう途中では、江戸糸あやつり人形のイベントが行われていました。細かな部分まで絶妙に人形が動きます。思いがけない【和】にも触れられた1日となりました。
■小石川後楽園 梅祭り http://teien.tokyo-park.or.jp/event/090113_koi.html
開催期間:2009年2月14日(土)~3月1日(日)
Profile
Name:sa*na
New Entry
(12/31)
(11/26)
(08/16)
(07/24)
(07/23)
(07/13)
(07/09)
(07/04)
(06/24)
(06/11)
Category
Comment
Trackback
*
_