今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
2010.04.01
今年も池袋にある自由学園 明日館の夜桜見物に行ってきました。都内の桜は今日が満開。。こちらの桜も隙間がないほど花でいっぱいです。
お花見をする人がそれほど多くないこの場所は、のんびりと桜を眺めることができるお気に入りの場所。。木の下から桜を見上げると、桜の花に包みこまれているような気分にさせてくれます。
■自由学園 明日館 http://www.jiyu.jp/
お花見をする人がそれほど多くないこの場所は、のんびりと桜を眺めることができるお気に入りの場所。。木の下から桜を見上げると、桜の花に包みこまれているような気分にさせてくれます。
■自由学園 明日館 http://www.jiyu.jp/
PR
2010.03.27
天気が良いので、お花見へ。HPで開花情報をチェックし、七分咲きの六義園へ行ってきました。有名なお花見スポットだけあって駅からすでに人が多く、染井門では入園チケットを買うのにも長蛇の列です。。
入園し、目指すはもちろん“しだれ桜”。樹齢60年の巨大な桜の付近は予想通りかなりの人混みです。空いている箇所は花の咲いていない枝付近ばかり。。綺麗に咲いている枝の近くは写真撮影待ちの状態でした。。
正面裏側から見た桜。見物する人の多さと桜の大きさがわかります。
しだれ桜を見た後は、園内を散歩。風が弱まると日差しが暖かくお散歩日和です。以前に紅葉を見に来た時に比べると、やはり緑が濃い。。春を実感です。。
園内の吹上茶屋でお抹茶セットをいただきながら、一休み。季節の和菓子にも春が感じられました。。
■六義園 しだれ桜と大名庭園のライトアップ
開催期間:2010年3月19日~4月4日 各日9:00~21:00
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index031.html
入園し、目指すはもちろん“しだれ桜”。樹齢60年の巨大な桜の付近は予想通りかなりの人混みです。空いている箇所は花の咲いていない枝付近ばかり。。綺麗に咲いている枝の近くは写真撮影待ちの状態でした。。
正面裏側から見た桜。見物する人の多さと桜の大きさがわかります。
しだれ桜を見た後は、園内を散歩。風が弱まると日差しが暖かくお散歩日和です。以前に紅葉を見に来た時に比べると、やはり緑が濃い。。春を実感です。。
園内の吹上茶屋でお抹茶セットをいただきながら、一休み。季節の和菓子にも春が感じられました。。
■六義園 しだれ桜と大名庭園のライトアップ
開催期間:2010年3月19日~4月4日 各日9:00~21:00
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index031.html
2010.03.16
旧岩崎邸庭園からの帰り道、すぐ近くにある湯島天神に立ち寄ってみました。梅まつりはすでに終わっていましたが、境内には露店が並んで賑やかな雰囲気です。
湯島天神は学問の神様だけあって境内には幾重にも重なった合格祈願や合格御礼の絵馬の数々。。梅の花とも重なって早春らしい風景に出会えました。
■湯島天神 http://www.yushimatenjin.or.jp/
湯島天神は学問の神様だけあって境内には幾重にも重なった合格祈願や合格御礼の絵馬の数々。。梅の花とも重なって早春らしい風景に出会えました。
■湯島天神 http://www.yushimatenjin.or.jp/
Profile
Name:sa*na
New Entry
(12/31)
(11/26)
(08/16)
(07/24)
(07/23)
(07/13)
(07/09)
(07/04)
(06/24)
(06/11)
Category
Comment
Trackback
*
_