忍者ブログ

今日という一日。

     代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。

2024.04.27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.09.26
平和通りをまっすぐ進んだ先にある壺屋やちむん通り。国際通り、平和通りは、お土産屋さんが多く立ち並んでいることもあって訪島のたびに歩いていますが、壷屋は今回初めて行ってみた場所です。

焼物という意味の「やちむん」通りには陶芸工房やギャラリーなどがあり、陶器やシーサーなどの焼物が販売されています。琉球石灰岩で作られているという石畳風の道路は車道ですが、車はあまり通らず。。雰囲気ある通りをのんびりと散策することができます。

 


せっかく来たので、通りにある壺屋焼物博物館を見学。壺屋の歴史や焼き物の作り方などを知ることができました。

通りに咲くハイビスカスも空の青色に映えてとてもキレイです。博物館の見学後に写真を撮っていたら、その家の住人らしき方が花を2輪プレゼントしてくれました。沖縄の人って温かい・・・改めて思ったひと時でした。

 

那覇市立壺屋焼物博物館
PR
2010.03.02
沖縄で宿泊したホテル近くにあったスーパーの入口。看板そばには石敢當の文字が刻まれた魔よけの石敢當(いしがんどう)シーサーがありました。

生活圏で見る石敢當シーサー。どちらも沖縄の暮らしには欠かせないもの…と改めて感じます。

2010.02.28
車を走らせ、さらに北上。次に向かった城(グスク)は、島の西側にある座喜味城跡(ざきみじょうあと)です。



駐車場からの道は松林。その松林を過ぎると、座喜味城跡が見えてきます。

 

城の入り口である大手門は沖縄最古と言われるアーチ門。門の中心には楔石が打ち込まれ頑丈に造られているそうです。

 

座喜味城一の郭二の郭があり、一の郭には建物跡が発見されているとのこと。また、城壁の上は幅が2~3mあり、上ることもできます。
 
今回の旅で周れたのは、沖縄の世界遺産9ヶ所のうちの
斎場御嶽中城城跡 、そして座喜味城の3つだけ。。次の機会には今回行けなかったグスク勝連城跡(かつれんじょうあと)、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)にもぜひ行ってみたいと思います。

 

 

■座喜味城跡
 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2975番地
 
http://www.yomitan.jp/3/2323.html
 HOME : Next 
News
 記事の画像はクリックすると大きくなります。
       
 Blog Ranking: 
にほんブログ村 OL日記ブログへ
         
Profile
Name:sa*na
 
Comment
[07/27 さとちん]
[05/10 nikko81]
[05/10 nikko81]
Trackback
Link
trendleader
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

今日という一日。 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]