今日という一日。
代わり映えのない毎日のようでも、昨日とは違う何かがきっとあるはず。。
2008.04.13
朝市を後にし、高山市政記念館へ。明治時代に高山町役場として造られた建物だそうです。
館内の会議室(?)には資料が展示されています。古い木製の電話ボックス金庫などもありました。
続いて、高山陣屋 へ。全国で唯一現存する郡代・代官役所です。
建物内は迷路のようにいくつもの部屋がつながっています。
そして、古い町並・三町伝統的建造物群保存地区へと移動。観光客や修学旅行生たちで通りはとても賑やかです。外国人観光客が多いのにちょっと驚きです。
通りのあちこちで見かけるさるぼぼ。町の至るところで見かけるので、だんだん可愛く見えてきます。
通りでは、明日のお祭りの準備を行っているところも。
龍神台(りゅうじんたい)の屋台蔵でもお祭りの準備中。わずかな時間だけでしたが扉が開き、屋台を見ることができました。
さて、朝から歩きつかれて休憩したいところですが、どのお店も結構混雑。。外からは店内の様子がまったくわからず、少し不安もありましたが、田近屋・茶屋三番町に入ってみることにしました。入り口の扉は低く狭くなっていますが、店内は意外と広い。中には囲炉裏のある座敷もあり、昔懐かしい雰囲気で田舎ぜんざい(600円)をいただきました。
休憩後、少し町をぶらぶらし、今日は早めの夕食。昭和31年創業の飛騨中華そば店へと行ってみました。細いちぢれ麺にさっぱりした醤油味のスープ。昔ながらの味といった感じです。
中華そば 600円
■つづみそば
高山市朝日町52 TEL:0577-32-0299 (国分寺通り近く)
館内の会議室(?)には資料が展示されています。古い木製の電話ボックス金庫などもありました。
続いて、高山陣屋 へ。全国で唯一現存する郡代・代官役所です。
建物内は迷路のようにいくつもの部屋がつながっています。
そして、古い町並・三町伝統的建造物群保存地区へと移動。観光客や修学旅行生たちで通りはとても賑やかです。外国人観光客が多いのにちょっと驚きです。
通りのあちこちで見かけるさるぼぼ。町の至るところで見かけるので、だんだん可愛く見えてきます。
通りでは、明日のお祭りの準備を行っているところも。
龍神台(りゅうじんたい)の屋台蔵でもお祭りの準備中。わずかな時間だけでしたが扉が開き、屋台を見ることができました。
さて、朝から歩きつかれて休憩したいところですが、どのお店も結構混雑。。外からは店内の様子がまったくわからず、少し不安もありましたが、田近屋・茶屋三番町に入ってみることにしました。入り口の扉は低く狭くなっていますが、店内は意外と広い。中には囲炉裏のある座敷もあり、昔懐かしい雰囲気で田舎ぜんざい(600円)をいただきました。
休憩後、少し町をぶらぶらし、今日は早めの夕食。昭和31年創業の飛騨中華そば店へと行ってみました。細いちぢれ麺にさっぱりした醤油味のスープ。昔ながらの味といった感じです。
中華そば 600円
■つづみそば
高山市朝日町52 TEL:0577-32-0299 (国分寺通り近く)
PR
Post your Comment
Profile
Name:sa*na
New Entry
(12/31)
(11/26)
(08/16)
(07/24)
(07/23)
(07/13)
(07/09)
(07/04)
(06/24)
(06/11)
Category
Comment
Trackback
*
_